お当番さんの1日💮(🐘・🦒)

連休も明け、すっかりぞうきりんさんとしてお兄さん・おねえさんになってきている

子どもたち💗

今回は、毎日の中で子どもたちが楽しみにしている当番活動を紹介したいと思います!

当番表は4月にみんなで作りました!

鏡で顔を見ながら自分の似顔絵も書きましたよ!

まずは、朝の会!

前に立って、ご挨拶とお名前の発表をしてくれます🌈

はじめは緊張もありましたが、だんだんと慣れて

大きな声でできるようになりましたよ🌟

そして、給食🍚

保育者がついだ給食をお当番さんがみんなの机へ運んでくれます✨✨

どこになんの給食がないか、しっかり周りを見ながら運んでくれて

とても頼もしいです💮

みんな上手にできるのでもしかするとお家での配膳のお手伝いもできるかもしれません☺

ぜひチャレンジしてみてくださいね🌱

お昼寝が終わって、おやつの挨拶もばっちり済ませたら、

最後は帰りの会!!

ご挨拶と今日がんばったことや楽しかったことを発表してくれます🎤

堂々とできていて本当にすごいです👏

また、最近は夏野菜を育てているため、

水をあげるのもお当番さんのお仕事🍅

手を繋いでじょうろを持ち、「大きくなあれ🎶」と言いながら

毎日駐車場に行って水をあげてくれます✨✨

お当番さんいつもありがとう♥

大根ももうすぐ収穫できそう!!

園庭遊びのときには、毎回大根の成長をチェックして

「大きくなっている!!!!👀」と

目を丸くして教えてくれます💗

早く収穫できるといいね✨✨

前の記事
こいのぼり会🎏