クリスマスツリー制作🎄(🐘・🦒・🐼)
もう早いもので12月に入り、子どもたちの気持ちはすっかりクリスマス!
登園時に、サンタ帽子をかぶってきてくれたり、
おともだちとプレゼントをどうするかお話していたり、
クリスマスソングを歌うと大盛り上がりしたりしている子どもたち💓
そんな今回は、子どもたちと一緒にクリスマスツリーを作ることに!
「ねずみくんのクリスマス」という絵本を読んで、自分たちはどんなツリーを
作ろうか、想像してわくわくしていましたよ🥰

まずは、先生の説明を聞きます👂
4月はなかなかお話を聞くことが、難しかったお友だちも、
すっかりお兄さん・お姉さんになり、手はお膝で最後まで聞くことができました💮

緑色でなんだかギザギザが描いてある画用紙を切ります✂
はさみの使い方もすっかりマスターしています★


切って開くと、ツリーの形に!!!!!
次はかわいい飾りを作ります🌟
今回は冬らしいあったかい素材の毛糸を使いました🧶


小さめの穴に毛糸を通すことは難しい様子でしたが、
かわいいツリーをつくろうと一生懸命取り組みます!
さあ、かわいい飾りができ、完成にしようかと思っていると、
子どもたちから、てっぺんの星がないよ!と声が!!!!
次はみんなで折り紙で星を作ることにしました★


2枚の折り紙を使って作る星は少し難しかったですが、
お友だちや先生と一緒に協力して無事に完成させることができました🎄✨


空いているところには、○シールでオーナメントのように貼って、
みんなのオリジナルツリーが完成❤




保育園にもサンタさんが来てくれますように✨✨